※当サイトには、商品プロモーション等が含まれている場合があります

【レビュー】「Virgin」- Lorde【感想】

スポンサーリンク
アルバム感想
この記事は約5分で読めます。
※私はAmazon Music Unlimitedで音楽を聴くことが多いです。音質もよく、人によっては無料で体験できます。Amazon Music Unlimitedの登録はこちらから
ロードの「Virgin」をApple Musicで
アルバム・2025年・11曲

 

スポンサーリンク

【レビュー】「Virgin」- Lorde【感想】

 ずっと待っていたLordeの新譜が出たので早速聴きました。

 個人的に二作目のMelodramaがとても好きな作品です。

 前作にあたる三作目のSolar Powerが彼女の好きな部分が結構薄くなったというか、迷走した感じがあってあまり好きではなかったのですが、本作の先行曲を聴いた感じだと、その彼女の良さが戻ってきたような感じがして、とても期待して待っていたんですよね。

 で、聴いた結果としていい作品だなと思いました。カムバックといった感じ。

 この低音を利かせたボーカルと、それに折り重なるハモリがやはりいいんですよね。

 あと、昨今のシンセ系のトレンドというか、クラブに似合うようなサウンドアプローチがこれまたいいんですよね~。
 新しいことをやりながら、芯となる部分はそこまで変わっていない感じが良かったですね。

 音数を絞ったアレンジも相変わらず。
 やはり、この削ぎ落されたサウンドがより彼女のボーカルを映えさせていると思いますね。

 流石にMelodramaほどの魅力はないですが、それでも良盤だと思います。

 しかし、アルバムタイトルもジャケットもかなり攻めてますな……歌詞についてもちょっと触れてみたいなと思いましたね。

 ロードにヴァージン……ヴァージンロードってこと?

 一番好きな楽曲:Shapeshifter

 途中のストリングスが入ってくる部分が最高にクール。
 ミニマルでありながら、静と動が際立っているようなサウンドが好き。

関連記事↓

↓購読よろしくお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
末下浩志

うつ病を患っていた際に、音楽に支えられて生きていた人。
日記的に音楽のほか、適当なことを書きます。
BraveCreators認証ユーザーです。

末下浩志をフォローする
アルバム感想