※当サイトには、商品プロモーション等が含まれている場合があります。

【レビュー】『Blonde』-Frank Ocean 何処までも自由な美しいR&B【感想】

スポンサーリンク
アルバム感想
この記事は約8分で読めます。
Spotify

 

※私はAmazon Music Unlimitedで音楽を聴くことが多いです。音質もよく、人によっては無料で体験できます。 Amazon Music Unlimitedの登録はこちらから
スポンサーリンク

『Blonde』-Frank Oceanのレビュー及び感想

 今回、聴いていくのはFrank Ocean『Blonde』です。

 2016年に発表された本作なんですが、現時点では彼の一番最新のアルバムですね。度々、「アルバムがでるんじゃないか」と言われては出てこずに残念がられているような気がしますが、それくらい期待されているのは彼の作品が素晴らしい故なのでしょうね。

 それでは聴いていきましょう♪

 

全曲感想

赤太字は一番好きな曲、赤字は好きな曲です。

①Nikes
 アンビエント的なR&B曲。淡いシンセ音に乗る加工されたボーカルが癖になりますね。途中で加工が外れて、ドラムのないパートで歌い始めるんですが、拍子とかに無理に合わせないような感じで歌っているのが印象に残ります。日本のラッパーがフィーチャリングしたバージョンがあるらしいんですが、未だに聴いたことがない……

②Ivy
 ぼんやりとしたギターの上で歌い上げる曲。普通にドラムを入れていたらポップな曲に仕上がりそうですが、敢えてそうしないのがいいですね。最後辺りの高音がいい。

③Pink + White
 この曲は結構ビートがはっきりとしています。オクターブピアノが綺麗でいいですね。最後の方の女性ボーカルとのハモリがいいです。

④Be Yourself
 このアルバムで度々出てくる柔らかなシンセサウンドの上に乗っているのはFrank Oceanの母親の声らしいですね。薬を使うなって内容のようですが、これが次の曲に繋がっていきます。

⑤Solo
 ぼんやりとしたオルガンを主体とした曲。ビートのない曲で、自由に歌い上げています。聴いていると、悲しくなってくるようなサウンドがいいですね。

⑥Skyline To
 クリーンなギターの音がいいですね。途中で入ってくるストリングスも曲に厚みを出すのではなく、ボーカルに寄り添うような感じが素敵です。ビートがない分、浮遊感のある曲になってます。

⑦Self Control
 これまたクリーンなギターのメロディがたまらない楽曲。後半の「あ~あ~あ~」パートが個人的に好き。深みのある楽曲です。

⑧Good Guy
 1分くらいの短い楽曲。繋ぎの曲みたいな感じですかね。

⑨nights
 素晴らしい曲。前半のギターを主体としたパートもいいですが、後半のLofiヒップホップ的なピアノパートも素晴らしい。楽曲の雰囲気が変わる部分はこのアルバムの丁度中間地点らしく、こうしたアルバム構成には驚かされるばかりですね。切り貼りされたようなFrankの声もいいです。

⑩Solo (Reprise)
 ラップ的な矢継ぎ早に繰り出されるボーカルが耳に残ります。Trap的なサウンドになるのも面白いですね。

⑪Pretty Sweet
 最初のカオスなパートはThe BeatlesのA Day In The Lifeのサンプリングだそう。(Reprise)があったりSgtを意識していたりするんでしょうかね。後半のドラムが入ってくるパートが好きですね。

⑫Facebook Story
 語りパート。曲名の通り、Facebookでの恋愛話を語っているらしいです。

⑬Close To You
 後半になってから短い曲が多いですね。ボコーダ―的なボーカルはやっぱりいいですね。

⑭Seigfried
 不思議なサウンドが心地いいですね。私の場合、この音を聴くとどうしてか白黒の光景が目に浮かぶんですよね。

⑮White Ferrari
 The Beatlesの曲を一部カバーしています。これまたビートのない掴みどころのない楽曲ですね。リバーブの深いボーカルがやっぱりいい。

⑯Godspeed
 短いけど前後に分かれている曲。前半のオルガンとピアノを基調としたサウンドもいいんですが、後半がゴスペル調なのがいいですよね。

⑰Futura Free
 最後の曲なんですが、個人的にあまり印象に残っていない楽曲。最後に子供との会話みたいなのが挿入されているんですが、この部分がよりアルバムとしての強度を高めていると思います。

 

総評

 Frank OceanはR&B歌手に分類されるアーティストだと思うのですが、このアルバムはあまりR&Bっぽさを感じません。それは多分、ビート感がかなり薄いからなのでしょう。意図的にドラムパートを抜き、ぼんやりとしたシンセを使うことで浮遊感のあるサウンドに仕上がっています。

 個人的に一番それを感じるのは2曲目のIvyで、ギターはコード弾きをしていてポップなのに、ビートがないことによって浮遊感のある曲になっています。これは他の曲にも言えることで、アンビエント的なサウンドになっています。

 私としては一番ビートがない曲で好きなのは7曲目のSelf Controlですかね。クリーンなギターやシンセの上で、どんどんボーカルが展開していくのが好きです。

 そのおかげか、Frank Oceanのボーカルが結構自由で広がっていくように聴こえるんですよね。拍頭とかをあまり気にしない歌い上げるような感じがいいです。

 今ではそれらの要素が好きになっているんですが、正直言うと初聴の際は良さがわかりませんでした。掴みどころのない曲が多いせいか最初は地味な曲が多いなと思って、あまりピンとこなかったんですよね。ですが、何度も聴いていくうちに耳に馴染んでいって、心に沁みるようになったので不思議なものです。

 また、特徴としては途中で切り替わるような曲が多いような気がします。

 こういった型にはまらない構成も、より自由を感じさせるのかなと思います。特に私は上記の二曲が心に突き刺さりましたね。

 ここまで自由って言葉を何度か使いましたが、私としてはそれがこのアルバムの一つのテーマなのかなと思ったりします。最後の曲であるFutura FreeにもFreeという自由を意味する単語があったり、曲の最後に会話が挿入されているんですが、そこで話している内容が「持ちたい能力は?」とか、「空を飛びたい」とか、どんどん想像を自由に膨らませていくような感じなんですよね。そういったところから、このアルバムの完成度がとてつもなく高いと思いましたね。

 また、普通に聴いていてもうっとりとしてしまうような美しいサウンドばかりなので、音の面でもクオリティの高い作品だと思います。

 是非、聴いてみてください。